Le Calcinaie レ・カルチナイエ

ヴェルナッチャのイメージを大きく変えた作り手。リーズナブルでありながらこれほど気軽に印象的な美味しさを味わえるワインもそう多くはないのではないだろうか。状態が悪ければこのような魅力は微塵も味わうことが出来ないが、そこはラシーヌ輸入のワイン、見事にその魅力を感じさせてくれる。


地域:TOSCANA

地区、村: サン・ジミニャーノ

造り手:シモーネ・サンティーニ

HomePage : http://www.tenutalecalcinaie.com/

創業年:1985年


ドメーヌ解説: 

フォンテレオーニとほかの数件の造り手とともにテヌータ・レ・カルチナイエは、ヴェルナッチャに高品質のワインが復活したことを示している。高品質志向のヴェルナッチャという考えは、一世代前には誰も顧みなかったものである。 シモーネ・サンティーニは働き者で、一人でこのカンティーナをきりもりしている。典型的なトスカーナ人らしいユーモアのセンス、― 一鋭さ、軽さ、刺激 ― があり、彼が造るヴェルナッチャによく似ている。彼のワインを見れば、サン・ジミニャーノがなぜ最初にDOCを得たかがわかる。ソアベ・オルヴィエートとともにヴェルナッチャ・ディ・サンジミニャーノは、イタリアの白ワインの中で傑出しているという名声を裏付けるようなワインだからだ。  そのワインは華やかさと神経質さを併せもち、しっかりした骨格がありながら溌刺としている。しかもアフターはなめらかでヴェルナッチャ酒の独特なほろ苦いアーモンドのタッチがある。カルチナイエのヴェルナッチャはいわばコケティッシュな可愛らしい女性で、生産量は少ないが、もっと欲しくなってしまう。ヴェルナッチャ – ヴィーニャ・アイ・サッシは単一畑の産で、取れる量はもっと少ない。こちらは一部樽発酵で、控えめで静かなおもむきがある。  シモーネ・サンティーニの赤ワインにぞっこん惚れた人も少なくない。キャンティ・コッリ・セネージ(無清澄、無濾過)はサン・ジミニャーノの気候とテロワールが生み出すしなやかサンジョベーゼの素晴らしい実例であり、気取らない柔らかな、大変親しみのある味わいがする。テオドーロはここの華である。芳酵で凝縮した味わいのこのワインは、メルロとカベルネ、サンジョベーゼの混醸ワインで小樽熟成させた、見事な出来映えだ。 マルク・デ・グラツィア・セレクション


栽培品種:ヴェルナッチャ、サンジョヴェーゼ

自社畑面積: 11ha


<ワイン> 

○Vernaccia di San Gimignano ヴェルナッチャ・ディ・サンジミニャーノ 

品種:ベルナッチャ 畑:4ha、東南向き、石灰・粘土質土壌 植樹:1987年、1999年 醸造:コールド・マセレーションの後、18℃で2~3週間ステンレススティールタンク発酵、約6ヶ月ス テンレスタンク熟成。 年産:15000本 色:薄いわら色 香り:細やかだが厚みのある香り。果実、グリーン・アップル、白い花、ハーブ。 味わい:フレッシュ、芳醇、やわらかく飲みやすい。 


○Vernaccia di San Gimignano – Vigna Ai Sassi  ヴェルナッチャ・ディ・サンジミニャーノ-ヴィーニャ・アイ・サッシ

品種:ベルナッチャ 畑:小区画、東向き、石灰・ローム質土壌、石灰が豊富 植樹:1987年 醸造:コールド・マセレーションの後、80%は、18℃で3~5週間ステンレスタンク発酵、残り20%はバリック発酵、翌春まで熟成させた後、ブレンド、ビン詰め。 年産:6600本 色:濃く明るいわら色 香り:複雑、厚みがあり長く続く香り。エキゾチックな果実のほんのりアロマティックな香り。バニラ香。 味わい:ふくよかでやわらかく、フレッシュ。構成美をもつ。


●Chianti Colli Senesi 2006 キャンティ・コッリ・セネージ

品種:サンジョベーゼ80%、コロリーノ10%、カナイオーロ10% 畑:東南向き、石灰・粘土質土壌、石灰岩 植樹:サンジョベーゼ1973年、1999年 / コロリーノ1973年 / カナイオーロ1996年 醸造:10~12日間ステンレスタンク内で温度調整しながらマセレーション、発酵後90%はタンク内で、残り10%はフレンチバリック内で6ヶ月熟成。その後、ブレンド、ビン詰め。 年産:13000本 色:濃いルビーレッド 香り:ブドウ、フルーツ、小ぶりの赤系果実の香り 味わい:やわらかなミディアム・ボディ。細やかでバランスがとれており飲みやすい。 


●Teodoro テオドーロ

品種:サンジョベーゼ70%、メルロ20%、カベルネ・ソーヴィニョン10% 畑:1.2ha、南東向き、石灰・粘土質土壌、石灰岩 植樹:サンジョベーゼ1996年 / メルロ1996年 / カベルネ・ソーヴィニョン1996年 醸造:15日間ステンレスタンク内で温度調整しながらマセレーション、発酵後フレンチバリック内で12ヶ月熟成(新樽率50%)。ビン熟1年を経てリリース。 年産:2000本 色:濃いルビーレッド 香り:細やかで複雑。軽やかだが集中力のある香り。熟した果実、甘いスパイス。 味わい:あたたかみ。やわらかく豊富な熟したタンニン。フレッシュさも持ち合わせ、余韻は長い。


ご購入はこちらで

PUR SANG

美味しいワインがなかなか見つからない、ワインのことが今ひとつよく分からない、美味しいワインを探したり美味しく楽しむためのテクニックを学んでみて下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000