EARL AUBRYON - Maison Leynes EARLオーブリョン メゾン レーヌ

独特の雰囲気を持つメゾン レーヌのボジョレー。樽の雰囲気が全面に立ち熟成によって変化することによりまとまりが出てくるだろう。現在この地区でも注目の若手醸造家として注視したい。


地域: Bourgogne

地区、村:Beaujolais Leynes  ボジョレ地区 レーヌ村

オーナー:Famille Loron  ロロン家

栽培/醸造責任者:Jean-François PROMONET ジャン=フランソワ・プロモネ 

ホームページ: http://maisonleynes54.wixsite.com/maisonleynes

【ドメーヌについて】

創業: 2010年 

歴史:

ロロン家が当ドメーヌを1955年に購入しましたが、2010年に栽培耕作家Jean-Yves AUBRY ジャン=イヴ・オーブリが、その後継者となりました。オーブリは、ビオロジック栽培へと変えるために、小作や折半小作制などにかかわる諸契約を打ち切り、ドメーヌを有限責任農業経営体(EARL)へと体制変更し、AubryオーブリとLoronロロンが提携合名とした“EARL AUBRYON”と名乗りました。しかし不運にもジャン=イヴ・オーブリは2010年6月に死亡したため、オーナーたちはビオロジック栽培へ移行し続けるため、2012年に友人たちに手助けを求めざるをえず、栽培醸造家のDenis Pelletierドゥニ・ペルティエが新任されました。が、ドゥニ・ペルティエはリスクの高いビオロジック栽培を望まず、2012年の収穫を最後にその活動を中止。その年までに生産されたワインは、ネゴシアンに売却されていました。そこでジャン=フランソワ・プロモネが2012年12月の冬にオーナーたちに協力を申し出、ドメーヌの新たな醸造責任者となることを提案したのです。 


造り手略歴:

農業機械技師の教育を受けたあと、2006年初めここに着任するまでの数年間は様々な職種につき、主としてぶどう栽培用機械の組み立てなどに従事。その間、フランス内外に住む友人のビオワイン生産者を訪れて手伝う。とりわけ農業機械を運転するかたわら、彼らの仕事を円滑に進めるために、ビオロジック栽培の畑でブドウの仕立てや手入れをおこなってきた。 


哲学:

れまで培い、身につけてきたことに形を与え、「自分自身のワインを造る」という夢を実現すること。 


【畑について】

栽培方法:ビオロジック その栽培方法の開始時期:2010年 栽培方法の将来的な展望:この先も常にビオロジック 認証機関:エコセール 土壌: 石灰岩、花崗岩、粘土、砂 自社ブドウ畑面積:8.5ha 自社ブドウ畑の数:17カ所 自社栽培ブドウ品種:ガメ100% 主な仕立て方法:ゴブレ式 仕立ての支柱の素材:木 仕立ての添え木の素材:木 


【醸造について】

酵母のタイプ: 自然酵母 圧搾方式:水平式プレス 醗酵容器の素材・容量:エポキシ・コンクリート(60HL) 熟成容器の素材:コンクリート、ステンレス、ポリエステル繊維(1~75HL) セラー環境: 標高430m、畑の中央に位置する 年間生産本数: 12000本 


【ワインについて】

●Cuvée Reinette 2013  キュヴェ・ライネット 

<畑> アペラシオン:ボジョレ・ヴィラージュ パーセルの所在と数:ドメーヌの南東部に位置する複数の畑からなる 土壌:石灰質粘土 畑の標高:400m 畑の向き:南 栽培面積 :3ha 仕立て方法: ゴブレ式 品種:ガメ100% 平均樹齢:40年 植樹密度 :8000本/ha 収量:15hl/ha 

<醸造> 選果の場所:畑の中およびセラー マセレーション: あり マセレーション期間:12日 酵母の添加:なし アルコール醗酵期間:40日 醗酵温度コントロール:なし 熟成容器:ステンレスタンク 熟成期間: 10カ月 濾過: なし 清澄: なし 醗酵中の亜硫酸添加量: 0 mg/L 総亜硫酸量: 0 mg/L 当キュヴェの年間生産量:4500本 


【このVTのコメント】 

あらゆる場合と場面に、喜びをもたらすワイン。ハッカやスパイスを強く感じ、心地よく飲める、美味しいワイン。


【ワインまたは畑の名前の由来】: 

オーナーであるLoron夫人の通称“Reinetteにちなんで名付けられた。


【追記】 

ガメ100%だが、様々な樹齢のブドウの木から造られている。 


●Cuvée Prom 2013  キュヴェ・プロム  

<畑> 土壌:石灰質粘土、花崗岩、砂 畑の標高:400~450m 畑の向き:南 栽培面積 :4ha 仕立て方法: ゴブレ式 品種:ガメ100% 平均樹齢:50~75年 植樹密度 :8000本/ha 収量:15hl/ha 

<醸造> 選果の場所:畑の中およびセラー マセレーション: あり マセレーション期間:14日 酵母の添加:なし アルコール醗酵期間:40日 醗酵温度コントロールの有無:なし 熟成容器:ステンレスタンク 熟成期間: 10カ月 濾過: なし 清澄: なし 醗酵中の亜硫酸添加量: 0 総亜硫酸量: 0 当キュヴェの年間生産量:4500本 

【このVTのコメント】 

タンニンとスパイシィの印象を強く感じる、食事に合うワイン

【ワインまたは畑の名前の由来】: 

生産者プロムネの通称“Prom”にちなんで名付けられた。

【追記】 

100%ガメ、100%古木(ヴィエイユ・ヴィーニュ)で造られている。


ご購入はこちらで

PUR SANG

美味しいワインがなかなか見つからない、ワインのことが今ひとつよく分からない、美味しいワインを探したり美味しく楽しむためのテクニックを学んでみて下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000